1) 難波長柄豊碕宮 (額田女王の旅)
2006年3月19日(日)

気まぐれ日本紀行06  ホームページへ  大阪城
 

 額田女王を巡る旅、今日は難波長柄豊碕宮です。

 大化元年(645年)、蘇我入鹿を誅した「乙巳の変 (いっしのへん) 」により新しく即位した孝徳天皇は、 同年12月に都を飛鳥から難波長柄豊碕宮へ遷都しました。
 大化2年(646年)1月に、公地・公民、班田収授の法、国郡制度、租・庸・調の税制度などからなる改新の詔が出されたとされています。
 額田女王が大海人皇子との愛を育み、十市皇女を生んだのはこの頃のことと考えられます。

 地下鉄谷町四丁目のすぐ近くに広大な難波宮史跡公園がありました。
 大阪という大都市の市街地にこれほどの歴史公園があることには驚きました。

難波宮跡(なにわのみやあと) 後期難波宮大極殿跡


 公園の一角に大阪歴史博物館がありました。
 遺跡のガイドツアー(無料)があったので参加してみました。
 
NHKと大阪歴史博物館 大阪歴史博物館
復元された倉庫 難波宮跡
ガイドツアー受付 ガイドツアー集合場所
ガイドツアー 並んだ柱の跡
●は発掘された柱の跡 地下から見た難波宮 灯りは柱
説明図 生駒山方面
大極殿の復元 大阪城はすぐ近く
 
気まぐれ日本紀行06  ホームページへ  大阪城