犬山まつり 2009年4月5日(日)

気まぐれ日本紀行09  ホームページへ
 
 
 11時頃から天候が回復してきましたので、犬山まつりに行ってきました。
 満開の桜に恵まれた犬山まつりは大変な混雑でした。

 例祭は寛永12年(1635)に、尾張藩の付家老であった成瀬隼人正正虎公 (なるせはやとのしょうまさとら)が始めたものと伝えられ、今日まで継承されてきました。

 犬山祭には13輌の車山が登場し、町を練り歩き、針綱神社に 「からくり人形」を奉納します。
 
町を練り歩く車山 沿道には屋台が並ぶ
針綱神社に 「からくり人形」を奉納  

車山巡行と桜と犬山城
 
 
 江戸時代には尾張藩の付家老であった成瀬家が犬山城主を勤め、明治時代まで成瀬家9代の居城となりました。
 最近まで犬山城は城主であった成瀬家が個人所有する(城主だ)文化財(天守閣は国宝)でした。

 現在、江戸時代の天守閣が残っているお城は、弘前城 松本城 犬山城 丸岡城 彦根城 姫路城 松江城 備中松山城 丸亀城 高知城 伊予松山城 宇和島城 の12城です。

国宝 犬山城天守閣 芸 術 (^_^ゞ ?
 
気まぐれ日本紀行09  ホームページへ