《さまよえるオランダ人》 ヘッセン州立劇場(ヴィースバーデン)
  2000年5月6日(土)19:30開演

ホームページ  「REVIEW00」
 

 さて、本日の観劇はヘッセン州立劇場の《さまよえるオランダ人》。
 ヴィースバーデンはヘッセン州の州都であり、ヘッセン州立劇場はクアパークに面した、華麗な外装のオペラハウス。

 『ウィーンの国立歌劇場が広大な公園の中に建っている(少し小さいけれど)』と書けば、少しは雰囲気が分かってもらえるだろうか。
 劇場の前にはシラーの像が建っている。

 開場30分前に劇場に到着。
 クアパークを散歩しながら開場を待つ。
 しかし、開場時間になっても観客がやって来ない。
 ひょっとして、と劇場の反対側(クアハウス側)に廻ってみたら‥‥果たして、コリント式の柱が並ぶ入口で、着飾った人々が談笑していた (^_^ゞ。

 この劇場の観客は今回訪れた劇場の中で、最もゴージャスで上流社会風。
 黒い蝶ネクタイにロングドレスのカップルが(老年も含め)いっぱい。
 普段着の人なんて、いなかったような気がする。
 劇場内の内装もウィーン国立歌劇場やゼンパーオパーに匹敵する華麗なもので、『これでこそヨーロッパのオペラハウスだ!』との好印象を強く持った (^_^) 。

    《さまよえるオランダ人》 ヘッセン州立劇場(ヴィースバーデン)
    2000年5月6日(土)19:30開演 休憩なしで2時間15分

   2 Rang Mitte Links Raihe 2 Plat 97 145マルク(7250円)

        指揮:ウルフ・シルマー
        演出:アッヒム・トルワルド( Achim Thorwald )

       ダーラント:クルト・モル
     ゼンタ(歌唱):エヴァ・ヨハンソン
     ゼンタ(演技):サスキア・フィッシャー
        エリック:グレン・ヴィンスラーデ
         マリー:ディアネ・ピルヒャー
         舵取り:ヨヘン・エルバート
       オランダ人:ユッカ・ラシライネン( Jukka Rasilainen )

 今回のオペラツアーで、僕が知っている人が出たのはこのオペラハウスだけ。
 ウルフ・シルマー、クルト・モル、エヴァ・ヨハンソン。
 それだけ、このオペラハウスは他の劇場と較べ財政的に豊かなのだと思う。

 その分チケット代も高いようだ。
 旧東独のオペラハウスと較べ、100マルク(5000円)くらい高いのかな。

 ウルフ・シルマーの指揮で序曲が始まった瞬間、とんでもないオペラ経験が出来そうだと確信した。
 歌手ではオランダ人のユッカ・ラシライネンが圧倒的。
 初めて聞く名前だが、このような声を聴けるのは全く耳の悦びで、彼が歌うたびにゾクゾクした。
 クルト・モルのちょっと枯れた声も、ダーラントにはふさわしい。

 ゼンタのエヴァ・ヨハンソンは、『ゼンタのバラード』では物足りなかったが、エリックとの二重唱のあたりから調子が出て、素晴らしい声を聞かせてくれた。
 エリックも良かったね。
 また、合唱の迫力は凄まじいばかりだ。
 つまり演奏に関しては、文句の付け所がないわけだ (^_^) 。

 アッヒム・トルワルドの演出が、また素晴らしかった。
 舞台は大きい正方形ABCDが、直線ACとBDで4分割された抽象的なものだが、それぞれがロープで持ち上げられ、ダーラントの船、オランダ人の船、ゼンタの部屋が見事に造り上げられる。

 背景の赤いスクリーンに、オランダ人の船の巨大な帆が現れたときには、音楽の効果もあり本当に興奮した。
 アッヒム・トルワルドという名前は初めて聞いたが、この演出家の今後には大いに期待していきたい。

 ゼンタが二人いるという発想は新しいものではないのだろうが、特に不自然な邪魔な動きが無かったのは良かった (^_^) 。
 演技用ゼンタは、最初は舞台の外にいたけれど、後に舞台の中に入っていった。 
 最後は舞台前方で倒れたが、出来れば海に飛び込んで頂きたかった (^_^;。

 しかし、このような演出もソリストもオーケストラも合唱も、何もかもが素晴らしい舞台なんて、めったにお目にかかることは出来ないだろう。
 今回の旅の最大の収穫であった。

 ヘッセン州立劇場があるヴィースバーデンは、フランクフルト空港からSバーンで40分。
 つまり、日本から最も近いオペラハウスの一つなんだ。
 スケジュールが合えば、ぜひ観劇されることを強くお薦めしたい。  
 
 
ホームページ  「REVIEW00」