《エリザベート》
コロセウム・テアター(エッセン)
2001年8月12日(日)7:00OM

「REVIEW01」に戻る
  

 僕はウィーンミュージカル《エリザベート》が大好きなんですが、楽しみにしていた日本公演は小池修一郎改竄により、見るに耐えない代物(僕にとって)になってしまいました。
 『それならドイツ公演に行くしかない』ということで、8月12日(日)エッセンに向かい飛び立ちました。

   名古屋発     10:05   →  フランクフルト着  15:10
   フランクフルト発 16:10  →  デュッセルドルフ着 16:55

 これから行かれる方のために、デュッセルドルフ空港からの交通について書いておきましょう。
 空港からはDB(ドイツ鉄道)『デュッセルドルフ空港駅』行きのシャトルバスが出ています。
 DBデュッセルドルフ空港駅 18:13 → エッセンHBF(中央駅)18:37
 これなら8時の開演まで、余裕を持って行動できます。

 HISで予約したホテル『ホリデイ・イン』は《エリザベート》上演中のコロセウム劇場の隣。
 タクシーでホテルに向かいます(地下鉄の Berliner Platz 駅 あり)。
 7時前にチェックインを済ませ、チケット確保のため劇場へ。
 カッサで『チケット1枚』と頼んだところ、PK3(99DM・5500円位)で、1階後ろから3列目の一番端という、まったく僕好みの席を手にすることが出来ました (^_^) 。

 ところが、カッサの彼女が『早く早く!』と急かすんだな。
 日曜のソワレは7時開演だったのね (@o@) 。
 慌てて会場に入ってビックリ。
 この劇場は大きい劇場で、1階でも千以上の座席があるでしょうか。
 それが超満員なのね (@o@) 。
 開演直前の飛び込みで残席があったとは、『全くラッキーだった』と言うしかありません (^_^ゞ。

        《エリザベート》コロセウム・テアター(エッセン)
           2001年8月12日(日)7:00OM

 この日のトートはウヴェ・クレーガー。
 ウィーンオリジナルのトートですが、紺色の衣装のためか、意外に存在感がない。
 やはり白の衣装でなくてはね (^_^;。
 歌の迫力も、とても山口祐一郎には及びません。

 しかし、ヴィースバーデンの《サンセット大通り》、ウィーンの《モーツアルト!》と逃げられていただけに、ウヴェを初めて見ることが出来た喜びは大きい (^_^) 。
 アーノルド・シュワルツェネッガーに似ているような気がしました (^_^;。

 エリザベート役は、代役キャストのアンニカ・ブルーンス。
 ウィーンオリジナルのピア・ドウヴェスを見ることが出来なかったのは全く残念ですが、写真で見る限りアンニカの方が美人度が高い (^_^) 。
 この人自身に不満はありませんでした。

   ルイジ・ルケーニ :カルステン・レッパー
   フランツ・ヨーゼフ:ミヒャエル・レーヴィス
   ゾフィー皇太后  :ガブリエーレ・ラム
   ルドルフ皇太子  :イェスパー・ティデン

 演出(エディ・ハッベーマ)は、ウィーンスタイルの部分も東宝スタイルの部分もありました。
 『我々か彼女か』の部分など、チェス盤に馬を腰に付けた全くのウィーンスタイルで、これはいかにも唐突でした。
 音楽的に盛り上がったのは『私は私だけのもの』と『影は長くなる』。

 さて、コルフ島の場面ではアキレウス像が出てきましたが、この像はこの時点(1888年11月15日)には、まだ出来ておりません。
 アキレイオン莊が完成したのは1891年10月。

 『東宝並みにいい加減な時代考証だな』と思って見ていたら、そこにルドルフが現れるじゃありませんか (@o@) !
 この時点で僕はプッツンと切れてしまいました。
 『コルフ島にルドルフが来るわけがないだろう! これじゃ東宝以下じゃないか!』なんてね。

 それからはエッセンの舞台を見ていても、思い出すのはウィーンの舞台ばかり。
 『鏡の魔術』とも言うべき『僕があなたの鏡だったら』、すれ違い夫婦の悲しさを単純な装置で見事に表現した『夜のボート』。
 天才演出家ハリー・クプファーと普通の演出家エディ・ハッベーマの才能の違いを、いやと言うほど思い知らされました(個人的な感想)。

 ラストシーンは、死の接吻でエリザベートは息絶え、トートに抱きあげられます。
 そしてトートはエリザベートを抱いたまま舞台奥に進むんですが、最後の瞬間に客席にふり向きます。
 その時、エリザベートの手がダラリと落ちて、これはなかなか印象的なアイディアでした。

 ということで、ぼくはこのエッセンの舞台に大変失望しました。
 というか、クプファーの舞台の呪縛から逃れることが出来ない自分を認識いたしました (^_^;。
 僕は世界中どこで《エリザベート》が上演されても、もう行きません。
 ウィーンでクプファーの舞台が再演される以外はね。

 カーテンコールはスタンディングオベージョンだったことは書いておきましょう。
 
 
「REVIEW01」に戻る