ミュージカル 《レベッカ》 シアタークリエ 2008年6月8日(日)1:30PM |
シアタークリエは帝国ホテル近くに出来た、こぢんまりとした劇場で、今回が初めての入場になります。 劇場は地下2階にありました (@o@)。
![]() ミュージカル 《レベッカ》 シアタークリエ 2008年6月8日(日)1:30PM 原作:ダフネ・デュ・モーリア 脚本・歌詞:ミヒャエル・クンツェ 音楽:シルヴェスター・リーヴァイ 演出:山田和也 マキシム・ド・ウィンター:山口祐一郎 「わたし」:大塚ちひろ ダンヴァース夫人:シルビア・グラブ フランク:石川 禅 ファヴェル:吉野圭吾 ベン:治田 敦 ジュリアン大佐:安部 裕 ジャイルズ:KENTARO ベアトリス:伊東弘美 ヴァン・ホッパー夫人:寿 ひずる 《エリザベート》のコンビであるクンツェ&リーヴァイによるウィーンミュージカル。 ストーリーも音楽も魅力的でなかなか良くできた作品かと思いました。 身寄りのない「わたし」はモンテカルロでイギリス紳士マキシム・ド・ウィンターにプロポーズされ、マンダレイの屋敷にやってくるが、そこには昨年ヨット事故で死んだ前妻レベッカの影が‥‥ミステリーなのであまり詳しくは書けませんね。 予習で原作も(斜めに)読んだしヒッチコックの映画も見ましたが、マンダレイがコーンウォールにあるとはプログラムで知りました。 コーンウォールは《トリスタンとイゾルデ》の舞台ですね。 プログラムの最初に名前が書かれ、カーテンコールの最後に出てくる山口祐一郎さん。 ヒッチコックの映画では名優ローレンス・オリヴィエが演じたこの役ですが、このミュージカルはセリフも多い作品で、「オリヴィエには及ばない」と言うより、何だか変 (^_^; 。 一幕では何回か笑ってしまいました。 しかし、山口さんにはオリヴィエにはないであろう圧倒的な歌唱力があり、おかしな所も含め「山口祐一郎のマキシム」として楽しんできました。 「わたし」に較べ歌のナンバーが少なかったのは残念でした。 この作品は「わたし」の視線から見ているので、大塚ちひろさんの出番が多いし、ナンバーも多い。 僕は映画『いま、会いにゆきます』以来の大塚さんファンなんですが、大健闘。 今回の「わたし」は彼女にとって代表作になるのでしょう。 前妻レベッカを絶対的に崇拝するダンヴァース夫人のシルビア・グラブさんは実力派だとは思うけれど、最初から最後まで怖いばかりなのはどうかな? 徐々に怖さを出していくような役作りもあると思うけれど。 初代ファンテーヌである伊東弘美さんは久しぶりで懐かしかったし嬉しかった。 フランクの石川 禅さん、憎まれ役ファヴェルの吉野圭吾さんもいい味を出していました。 アンサンブルのレベルも高かったですね。
秋葉原の通り魔事件のことは、終演後に知りました。 |