アレクセイ・ゴルラッチ ピアノリサイタル 2009年11月4日(水)6:45PM 宗次ホール |
宗次ホールのコンサートはレベルが高いので、気に入っています。 本日は2006年浜松国際ピアノコンクール第一位のアレクセイ・ゴルラッチのピアノリサイタルです。 ついコンクール優勝歴でコンサートを選んでしまうところが、我ながら情けない (^_^; 。 ![]() 後半のショパンから聴きました。 アレクセイ・ゴルラッチ ピアノリサイタル 2009年11月4日(水)6:45PM 宗次ホール ノクターン Op48-1 4つのマズルカ Op33 舟歌 嬰ヘ長調 華麗なる大円舞曲 変ホ長調 英雄ポロネーズ アレクセイ・ゴルラッチは1988年ウクライナ、キエフ出身。 ハノーファー音楽大学卒業の20歳。 ゴルラッチの音は、どんな強音になっても、一つ一つの音が聞き取れる。 すごいテクニックだと感心しました。 しかし、ちょっと音がうるさい感じ。 もう少し締まりのあるフォルテを出せると良いのかな? その意味で、豪壮な『英雄ポロネーズ』やアンコールの『革命』が彼には合っているような感想を持ちました。 『展覧会の絵』やブラームスの『ピアノ協奏曲第1番』を聴いてみたいピアニストでしたね。 浜松で優勝したということは、次回のショパンコンクールの優勝候補なのかな? |