METライブビューイング《ばらの騎士》 2010年1月31日(日)10:30AM ミッドランドスクエアシネマ |
![]() 本日も開演前に「残席僅か」との放送が流れていました。 《トゥーランドット》から流れが変わったようで、《カルメン》はチケット争奪戦になるのでしょうか? METライブビューイング《ばらの騎士》 2010年1月31日(日)10:30AM ミッドランドスクエアシネマ 指揮:エド・デ・ワールト 演出:ナサニエル・メリル 元帥夫人:ルネ・フレミング オクタヴィアン:スーザン・グラハム ゾフィー:クリスティーネ・シェーファー(ドイツ) オックス男爵 :クリスティン・ジグムンドソン(アイスランド) 今回の進行役はプラシド・ドミンゴ。 ルネ・フレミングとスーザン・グラハムはメット研修所(?)の同期だそうで、20年間共に歌い続けている親友だとか。 その二人が32歳の元帥夫人と17歳のオクタヴィアンを演じるとなると、どうしてもオクタヴィアンが老けて見えます。 第二幕のオクタヴィアンが銀のばらを持って現れる場面も、「おばさんが出てきたな」という感じ。 歌はいいんだけれどもね。 ルネ・フレミングは歌唱も舞台映えも、とても良かったのではないでしょうか。 ゾフィー役のシェーファーは二人の親友の間に挟まってぎこちない。 オックス男爵はいいんだけれども、老けていて後妻探しみたい。 この役はもっと若い役が演じるべきだと思います。 ナサニエル・メリルの演出はまったく常套的なものでしたが、キャストが揃えばもっと感銘が深かったと思います。 |