齊藤一郎&セントラル愛知交響楽団 2010年5月21日(金)6:45PM |
セントラル愛知が贈る音楽歳時記Ⅱ ![]() ~麦秋や環状道路(リング)を疾駆してポルシェ~ (俳句:齊藤一郎・俳句監修:片山由美子) 2010年5月21日(金)6:45PM 三井住友海上しらかわホール 指揮:齊藤一郎 シェーンベルク:室内オーケストラのための3つの小品 シューベルト:交響曲第2番 変ロ長調 D125 べートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調Op.93 シューベルトの第3楽章から、入場させていただきました。 この交響曲はシューベルト17歳の作品だそうですが、軽快で内容のある曲かと思いました。 それより不思議だったのは、どうしてこの曲の楽譜が残されていたのかということ。 当時からシューベルトは注目されていたのでしょうか? ベートーベンの8番は、曲も演奏も、実に充実した立派なものだと感じ入りました。 第3楽章のトリオでは、チェロの三連符の伴奏はソロ(主席客員チェロ:山本裕康)で演奏されました。 二人のホルンは難しそうで、気の毒でしたね。 |