上海クァルテット 2012年11月6日(火)6:45PM 宗次ホール |
世界のカルテット∞カルテットの世界 SQ.25 ![]() 『上海カルテット』 2012年11月6日(火)6:45PM 宗次ホール ウェイガン・リ(ヴァイオリン) イーウェン・ジャン(ヴァイオリン) ホンガン・リ(ヴィオラ) ニコラス・ツァヴァラス(チェロ) ・ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第2番 ト長調 ・ペンデレツキ:弦楽四重奏曲 第3番(2008年) ・シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調「死と乙女」 上海カルテットは1983年、リ兄弟を中心に上海音楽院で結成。 85年ポーツマス(現:ロンドン)国際弦楽四重奏コンクールで第2位。 現在はニューヨークを拠点として活動している。 チェロのニコラス・ツァヴァラスは中国人ではないようですが、いつからメンバーになったのかな? 映画「ミュージック・オブ・ハート(メリル・ストリープ主演)」はツァヴァラスの家族を題材にしたものだそうです。 2曲目のペンデレツキから聴きました。 上海クァルテット結成25周年時の委嘱作品で、「Leaves of an unwritten Diary」という副題が付いていました。 ペンデレツキという名前に怯みましたが、現代音楽にしては聴きやすい曲でした。 上海カルテットは4人の奏者全員が高い技術を持ったグループで、感心しました。 宗次ホールの「世界のカルテット∞カルテットの世界」シリーズには、いつも感謝しています。 それなのにお客さんは5~60人くらいでしょうか。 勿体ないことです。 アンコールの「チャイニーズ・フォークソング」はセカンドヴァイオリンのイーウェン・ジャンの編曲による懐かしく美しい曲でした。 |