世界のカルテット∽カルテットの世界 SQ.35 テツラフ・カルテット 2014年10月6日(月)6:45PM 宗次ホール |
世界のカルテット∞カルテットの世界 SQ.35 ![]() テツラフ・カルテット 2014年10月6日(月)6:45PM 宗次ホール 第1ヴァイオリン:クリスティアン・テツラフ 第1ヴァイオリン:エリーザベト・クッフェラート ヴィオラ:ハンナ・ヴァインマイスター チェロ:ターニャ・テツラフ シューベルト:弦楽四重奏曲 第15番 ト長調 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 クリスティアン・テツラフは1966年ハンブルク生まれ。 リューベック音楽院でウーヴェ=マルティン・ハイベルクに、シンシナティ音楽院でウォルター・レヴィインに師事。 ソリストとして、室内楽奏者として活躍している。 テツラフ・カルテットは、1994年に結成された。 メンバーは、クリスティアン・テツラフ、ハノーファー音大の教授クッフェラート、チューリヒ歌劇場管コンサートマスターのヴァインマイスター、ドイツ・カンマーフィル首席奏者でクリスティアンの妹ターニャ・テツラフ。 結成20周年、待望の日本ツアーが実現!!だそうです。 後半のベートーヴェンを聴きました。 この曲は好きですが、率直に言って、クリスティアン・テツラフの演奏も、カルテットとしてのまとまりも、期待ほどではありませんでした。 最近座席を1階から2階の最後列に変えたので、音が届いてこなかったのかも知れません。 アンコールはハイドンの弦楽四重奏曲作品20-3のメヌエットでした。 会場は満席に近く、ブラヴォー!を叫ぶ人や、スタンディングをしている人もいました。 |