名フィル第419回定期演奏会 <アンファン・テリブルの1番> 2014年12月12日(金)6:45PM 愛知県芸術劇場 コンサートホール |
名古屋フィルハーモニー交響楽団第419回定期演奏会 <アンファン・テリブルの1番> ![]() 2014年12月12日(金)6:45PM 愛知県芸術劇場 コンサートホール 指揮:尾高忠明 ヴァイオリン: 郷古 廉(ごうこすなお) モーツァルト: 交響曲第1番変ホ長調 プロコフィエフ: ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調 ウォルトン: 交響曲第1番変ロ短調 僕は土曜日の会員ですが、明日はキエフオペラ《トゥーランドット》がありますので、本日に振り替えていただきました。 そして、協奏曲の第2楽章から入場させていただきました。 途中入場できるようになったのは、ブラビンズさんが常任指揮者になってからでしょうか? 遅刻しても、少しでも早く着こうというインセンティヴが働きますね。 プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第2番は好きですが、第1番を聴くのは初めてでしょうか? よく分からない曲でした。 ウォルトンという作曲家を聴くのは初めてかと思いますが、イギリス音楽の大家である尾高さんの指揮で聴くことができたのは幸せでした。 名フィルも良い演奏をしたと思いますが、それでも、この曲もよく分からない曲でした。 今年の名フィル「ファーストシリーズ」は、初めて聴いて二度と聴くことがないであろう曲が多くて、けっこう大変です。 |