アキロン・クァルテット 2017年6月2日(火)6:45PM 宗次ホール |
2016年、第8回ボルドー国際弦楽四重奏コンクール優勝したアキロン・カルテットのコンサートに行ってきました。 「ボルドー国際弦楽四重奏コンクール優勝」って、ピアノやヴァイオリンのコンクールだと、どの程度のものでしょうでしょう? 世界のカルテット∽カルテットの世界 SQ.48 ![]() アキロン・クァルテット 2017年6月2日(火)6:45PM 宗次ホール エムリン・コンセ(ヴァイオリン) Emeline Concé, violin エリーズ・ドゥ=ベンドゥラック(ヴァイオリン) Elise De-Bendelac, violin ルイーズ・デジャルダン(ヴィオラ) Louise Desjardins, viola ルーシー・メァカット(チェロ) Lucie Mercat, cello ハイドン:弦楽四重奏曲 第38 番 変ホ長調 Op.33-2 Hob.III-38「冗談」 ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第7 番 Op.59-1「ラズモフスキー第1番」 アキロン・クァルテットは2011年若手フランス人女性によりパリで結成。 2016年、第8回ボルドー国際弦楽四重奏コンクール優勝。プロクァルテット賞受賞。 アキロンとは天と地を結ぶ「凧」を意味するイタリア語から名付けられたそうです。 アキロン・クァルテットは女性ばかりなのに、音が大きい弦楽四重奏でした。 うるさく感じる部分もありました。 各奏者の技量に差があるようで、成長過程のアンサンブルとかと思いました。 で、「ボルドー国際弦楽四重奏コンクール優勝」って、ピアノやヴァイオリンのコンクールだと、どの程度のものでしょうでしょう? |