セルゲ・ツィンマーマン&伊藤恵 デュオ・リサイタル 2018年9月6日(木)2:00PM 宗次ホール |
フランク・ペーター・ツィンマーマンの息子ということで、聴きに行ってきました。 一種の「親の七光り」でしょうか。 しかしプロフィールには「両親がヴァイオリニスト」と書かれており、本人は「七光り」を狙ってはいないようです。 ![]() セルゲ・ツィンマーマン&伊藤恵 デュオ・リサイタル 2018年9月6日(木)2:00PM 宗次ホール ブラームス: ヴァイオリンソナタ第2番イ長調 ヴァイオリンソナタ第1番ト長調「雨の歌」 =休憩= FAEソナタ 第3楽章スケルツォ ヴァイオリンソナタ第3番ニ短調 ブラームスのヴァイオリンとピアノのための作品をすべて聴けるという、魅力的なプログラムです。 セルゲ・ツィンマーマンは1991年ケルン生まれ。 9歳でオーケストラと初共演。 若くして世界各地の一流オーケストラや指揮者と共演を重ねる。 コンクール受賞歴はないようです。 セルゲ・ツィンマーマンは正当派のヴァイオリニストで、その演奏は予想を遙かに上回るものでした。 豊かな響きとロマンティックな音楽で、伊藤恵さんのピアノと相まって、ブラームスの世界を堪能させていただきました。 アンコールは「シューベルト:ソナチネ D384より、第2楽章・アンダンテ」でした。 ロビーにはCDが売られており、サイン会もありましたが、このCDはすべてお父さんのCDでした。 本人のCDはまだ無いそうです。 |