ブルガリア国立歌劇場 《カルメン》全4幕 2018年10月7日(日)5:00PM 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール |
![]() ブルガリア国立歌劇場 《カルメン》全4幕 2018年10月7日(日)5:00PM 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール 指揮:原田慶太楼 演出:プラーメン・カルターロフ カルメン:ナディア・クラステヴァ ドン・ホセ(竜騎兵):コスタディン・アンドレエフ エスカミーリョ(闘牛士):ヴェセリン・ミハイロフ ダンカイレ(密輸業者):イリヤ・イリエフ レメンタード(密輸業者):クラシミル・ディネフ スニガ(衛兵隊長):ディミタール・スタンチェフ モラレス(伍長):アタナス・ムラデノフ ミカエラ(ホセの許嫁):ツヴェタナ・パンダロブスカ ブラスキータ(ジプシーの女):シルヴァーナ・プラフチェヴァ メルセデス(ジプシーの女):ツェヴェテリーナ・コツェヴァ カルターロフの演出は、舞台は階段のある円形舞台で囲まれています。 歌手は出番になると出てきて、出番が終わると出て行きます。 これでは演奏会形式のオペラ公演で、オペラ必須の感情の絡まりがありませんし、、スペインらしい雰囲気もありません。 このような演出を見ていても時間の無駄、と先が見えたので、「闘牛士の歌」で帰りました。 カルメン役のナディア・クラステヴァは声量もあり、存在感もありました。 オーケストラは上手でしたがが、コーラスはズレていました。 指揮の原田 慶太楼さんは1985年東京生まれ。17歳で単身渡米。 現在はアメリカのメジャー、シンシナティ交響楽団とシンシナティ・ポップス・オーケストラのアソシエイト・コンダクターという重要なポジションに就任したようです。 きびきびした良い指揮者はと思いましたが、あの演出では気の毒でした。 |