市民の「第九」コンサート2023 下野竜也 2023年11月26日(日)4:00PM 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール |
![]() 市民の「第九」コンサート2023 2023年11月26日(日)4:00PM 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール ボワエルデュー:喜歌劇『バグダッドの太守』序曲 ベートーヴェン:交響曲第9番ニ長調『合唱付』 指 揮:下野竜也 ソプラノ:金原聡子 メゾソプラノ:大田亮子 テノール:錦織 健 バリトン:伊藤貴之 管弦楽:名古屋フィルハーモニー交響楽団 合 唱:市民の「第九」コンサート2023特別合唱団 下野竜也さんのコンサートを聴く機会は、名古屋ではあまりありません。 下野さんの指揮を聴きに出かけたのですが、このコンサートは2003年に始まり30年以上続いてきた「市民の『第九』コンサート」のファイナル演奏会となってしまいました。 運営費が十分に集まらなくなった、事務局員の高齢化などが原因だそうです。 ボワエルデューは1775年生まれのフランス人作曲家だそうです。 予想通りの軽快な曲で、10分くらいで終了するとオーケストラは退場し、「ここで15分の休憩です」というアナウンスが入り、会場はどよめきました。 『第九』ではコーラスは最初からひな壇に並んでいました。 第4楽章冒頭でピッコロとトロンボーンが入場しました。 バリトンソロの直前で4人のソリストとコントラファゴット、3人の打楽器が登場しました。 ちょっと自信が無いけれど……。 下野さんの『第九』は速めのテンポで、景気の良いものでしたが、あまり深みを感じませんでした。 オーケストラのカーテンコールで最初に指名されたのは第4ホルンでした。 |