指揮:ロビン・ティチアーティ ロンドン•フィル ピアノ:辻井伸行 2024年9月7日(土)2:00PM 愛知県芸術劇場コンサートホール |
![]() 指揮:ロビン・ティチアーティ ロンドン•フィル、: ピアノ:辻井伸行 2024年9月7日(土)2:00PM 愛知県芸術劇場コンサートホール ベートーヴェン:《エグモント》序曲 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番 ベートーヴェン:交響曲 第3番《英雄》 今秋には多くの海外オケの来日公演があるのですが、知らない指揮者ばかりで誰を聴いたら良いのか迷ってしまいます。 チケット代が高いですからね。 ということで、ソリストから辻井伸行さんを選んでみました。 指揮者のロビン・ティチアーティは1983年ロンドン生まれ。 プロムラグが不親切ですが、グラインドボーン音楽祭の音楽監督を勤めているらしい。 《英雄》は速めの締まりのある演奏。 僕はロンドンのオーケストラの区別が付かないのですが、このオーケストラのレベルは高いと思いました。 辻井伸行さんは、弱い音が最後列まで届いて実に美しい。 藤田真央さんの本には、弱音をホールの最後列までを届けるのが難しい、と書かれていました。 ソロアンコールは《トロイメライ》とショパンの《練習曲》でした。 アンコールは聴いたことの無い曲でしたが、《エグモント》の『クレールヒェンの死』という曲でした。 なるほどね。 |