山陰旅行(4) 出雲 2003年5月5日(月)
出雲大社 出雲の阿国の墓 稲佐の浜 日御碕 島根医科大学
 
前へ  ホームページに戻る  きまぐれ紀行03年へ  山陰紀行目次
  
 
◇県庁めぐり・出雲(5/5)

 「松江温泉駅」から一畑電鉄に乗り、宍道湖を左手に見ながら「出雲大社前駅」に到着。
 出雲大社の祭神は大国主命です。

 出雲大社の近くに、ガイドブックに出ていた「そば処・八雲」があったので、ガイドブックに出ていた「三色割子」を注文。
 これは美味しかったですね。

出雲大社 兎と大国主命
そば処・八雲 出雲そば「三色割子」


 食後、500メートルほど歩き、「出雲の阿国の墓」。
 阿国は引退後に出雲に戻り、安養寺の庵で智月尼を名乗って晩年を送ったと伝えられています。
 墓の回りには「歌舞伎発祥四百年」の旗が立っていました。

 阿国の墓を過ぎると、右手に奉納山公園があります。
 山を登ると「於国塔」が建っていました。
 これは新しい塔で、回りを歌舞伎役者の名前が書かれた柱で囲まれていました。

出雲の阿国の墓 於国塔


 この塔から「稲佐の浜」が見渡せました。
 出雲の国を治めていた大国主命が、天照大神の使いでやってきた神を稲佐の浜に迎え、国土統一のために国譲りを決定したという伝説の浜です。

於国塔から「稲佐の浜」を望む 「国譲り」の舞台として有名


 ここから一時間に1本のバスに乗り、日御碕に向かいます。
 かなり時間も迫っており、このバスの折り返しで出雲市に戻らなくてはなりません。
 日御碕で与えられた時間は30分。

 日御碕は灯台が有名ですが、これが遠くて、なかなか見えないんです。
 なんとか高台の国民宿舎から写真だけ撮って、走ってバスに戻ります。
 我ながら全く余裕のない旅です (^_^;。

日御碕灯台 島根医科大学


 折り返しのバスで、JR出雲市駅に戻り、島根医大を訪ね(忙しい (^_^; )、JRで宍道湖を左手に見ながら松江まで戻ります。
 宍道湖ごしに見える松江の街は、水の上に浮かんでいるようで、なかなかの景観でした。
 

前へ  ホームページに戻る  きまぐれ紀行03年へ  山陰紀行目次