県庁めぐり 鹿児島 (3)
2005年12月31日(土)
 
鹿児島 (2)へ  きまぐれ日本紀行05  ホームページへ  鹿児島 (4)へ


◇ 島津家墓地(福昌寺)

 南州墓地の近く、玉龍高校の裏に島津家墓地があります。
 この地にあった島津家の菩提寺・福昌寺は、明治初年の廃仏毀釈で打ち壊されたそうです。
 お殿様の菩提寺まで破却してしまうとは、廃仏毀釈とは何と恐るべき蛮行でありましょう。
 明治維新は暗いです。

 福昌寺墓地には、島津氏6代の師久から28代斉彬までの墓があります。
 しかし、この墓地には奥方や子供の墓まであり、あまりにも数が多いため、配置図を見ても、どこに誰の墓があるのか理解できませんでした。
 分かったのは「前左大臣従一位‥‥」と書かれていた久光の墓だけ。
 勉強して出直しです。


島津家墓地 案内図があるが、これが分からない
あまりに広く、あまりに墓が多い 前左大臣従一位島津久光の墓


◇ 薩摩義士・宝暦治水

 僕は岐阜県海津郡平田町出身(今は海津市)。
 長良川と揖斐川に挟まれた輪中地帯です。
 平田町の名は、今尾町(尾張藩の付家老・竹越氏の所領)と海西村が合併するとき、宝暦治水の奉行だった平田靱負の名前を取って付けられました。
 御先祖様は庄屋だったそうで、薩摩藩の人々とは交流があったはずなんです。

 平田公園は平田靱負の屋敷跡で、平田靱負の銅像が建っていました。
 姉妹県盟約30周年記念の松が、長良川堤防の千本松原から送られたのかな?

平田公園・平田靱負像 岐阜から送られた松


◇ 大中寺・薩摩義士墓所

 岐阜県養老町天照寺の薩摩義士墓所が昭和34年の風水害で埋没し、修復工事の際に5体の遺骨が発見され、分骨が鹿児島に持ち帰られました。
 義士の二百四十年祭を機に、大中寺に薩摩義士墓所が設けられました。

大中寺 薩摩義士墓所


◇ 市内交通と「つばめ弁当」

シティビューのバス 鹿児島駅・寂れている
市 電 天文館通のアーケード
薩摩料理「熊襲亭」はお休みなので ホテル「鹿児島東急イン」で
新幹線「つばめ弁当」 これはお勧めできない


◇ RICOH Caplio R3 またまた壊れる

 RICOH Caplio R3 は広角28ミリが魅力で、発売直後に買ったのですが、まず11月20日の曽木公園で壊れました。
 交換してもらった2台目も、11月27日の光悦寺で壊れました。
 返品・返金を申し出たのですが、「最後のチャンスを下さい」とのことでやって来た三台目も、またまた壊れてしまいました。
 今回はさすがに、返金に応じてくれましたね。

またまたレズカバーの不調 撮るとこうなる 珍しい写真でしょう (^_^ゞ ?
 
鹿児島 (2)へ  きまぐれ日本紀行05  ホームページへ  鹿児島 (4)へ