《ミス・サイゴン》 2004年9月26日 帝国劇場

前のページへ  REVIEW04へ  ホームページへ
 

◇ミス・サイゴン(9/26)・ハプニング

 《ミス・サイゴン》のクライマックスの一つが、第二部の「サイゴン陥落」のヘリコプターです。
 舞い降りてきたヘリコプターがクリスたち米兵を乗せて飛び立ち、キムは取り残されてしまうんですね。
 ところが、マチネではヘリが途中で止まってしまい、降りてこなかったんですよ(@_@)。

 音楽は止まることなく続き、米兵たちはヘリコプターが降りてくるはずだった台から、次々と舞台裏に飛び降りていきます。
 クリスも「キ〜ム!!」と叫びながら、ジョンに押され舞台裏に飛び降りました。

 漫画「動物のお医者さん」に、《トスカ》にエキストラで出たハムテルたちが、トスカに続いて舞台裏に飛び降りてしまうエピソードがありましたが、まったくその通りのことが目の前で繰り広げられたのです。

 ヘリの飛び去る音が響いて、サイゴン市民は飛び去ったヘリを客席奥へ見送ります。
 唖然としているとカーテンが降りてきて、客電が明るくなりました。
 ザワザワする客席。
 そこに支配人が現れました。

 機械にトラブルがあったため安全装置が作動してしてカーテンが降りてしまった。
 雨の中、また遠方からも多数お越し頂いているのに、ヘリコプターのシーン無しにお返しするわけにはいかない。
 なんとか「悪夢の場面」から再開したいので、しばらく時間をいただきたい。
 ということで、休憩タイムになりました。

ロビーの展示 無料ドリンクを求める人々


 しばらくすると、オケピットからキーボードとベースによるメロディーが流れてきました。
 支配人が再び現れ「ロビーのドリンクを無料にさせていただきます」とのアナウンス。
 ロビーは無料ドリンクを求める人で大混雑です。
 舞台にはエンジニア役の筧さんも登場し、「前に『アメリカンドリーム』でキャデラックが出なかったことがあり、今日も心配」とのコメントで笑わせました。

 再会は40分後。
 「サイゴン陥落」の最初からです。

 何となくぎこちない雰囲気が流れていたのですが、ヘリが無事に飛びさった後は、客席から割れんばかりの拍手喝采が沸き上がりました。
 『アメリカンドリーム』でキャデラックが出てきたとき、筧さんは「出た・出た〜!」と嬉しそうに舞台中を飛び回り、これも客席から盛大な拍手。

 カーテンコールでは筧さんが正座でお辞儀すると、全員がそれに習います。
 苦難を乗り越えた舞台と客席は一体となり、感動的なカーテンコールとなりました。
 《ミス・サイゴン》上演の歴史に必ずエピソードとして残る、その場面に居合わせることが出来てラッキーでしたね (^_^) 。

 マチネ終演後は東京国立近代美術館へダッシュして、『琳派 RIMPA』展。
 10分で駆け抜けまして、「風神雷神図屏風」の前には1分も居たでしょうか (^_^ゞ。
 帝国劇場へ戻り、地下2階のお店で「穴子丼」。

『琳派 RIMPA』展 穴子丼


 これで一応の予定はこなしたのですが、地下1階に出待ちの列が出来ていたので、並んでみました。
 そうしたら新妻聖子さんが現れたんですね。
 彼女は希望者すべてにサインをしたり写真を撮ったり、「もうよろしいでしょうか」と確認した上で「ありがとうございました」と帰って行かれました。
 いい人ですね。

出待ちの列 新妻聖子さん


 出待ちの列はなおも並んでいたのですが、ソワレ開演10分前となり、劇場に入りました。
 
 
前のページへ  REVIEW04へ  ホームページへ