吉例大須師走歌舞伎 大須演芸場 《宮城野信夫 由比ヶ浜ノ仇討》 =第三幕= 2005年12月3日(土)6:30PM |
◇ 第三幕第一場 粟島家侍長屋 第二場 普伝の部屋 このあたりから、話がどんどん難しくなってきます。 宮城野信夫、佐五平おりきは、粟島家家老楠原普伝の屋敷に世話になっている。
◇ 第三場・粟島家、殿の寝所 粟島家の殿様の病気平癒のため、踊り続ける女達。 勅使が来て、粟島家が天草の乱で手に入れた秘宝「邪法の鏡」を宮中に差し出すようにとの仰せ付け。
◇ 第四場/第五場・粟島家の庭 山伏の大滝法印は普伝が天草の乱の一味、森唐意軒であると見破る。 本身を表した森唐意軒は星の落ちるのを見て寿命が尽きたことを知り、妖術で台七を呼び出し、台七が自分の子であると明かして死ぬ。
|