吉例大須師走歌舞伎 大須演芸場 《宮城野信夫 由比ヶ浜ノ仇討》 =第四・五幕= 2005年12月3日(土)6:30PM |
◇ 第四幕第一場 沼津街道 杉本甚内の妻磯崎は台七一味に襲われ、最後は台七にギリギリ殺される。
◇ 第五幕第一場・宇治兵部輔屋敷 黒右衛門と名を変えた台七は管領職(って、室町時代だな)の師範となっている。 兵部輔妻せつは、宮城野信夫に接待させるが、二人の名を聞いた台七は、二人をさんざんにいびる。 現れた谷五郎に、兵部輔は自分は楠木正行の末裔であり、幕府を倒す企みに同意せよと迫る。
◇ 第五幕第二場 由比ヶ浜 宮城野信夫は見事仇討ち。 兵部輔は谷五郎、左平次を率いて足利幕府へ謀反の旗挙げ。 結局、宇治兵部輔は由比正雪で、楠木正成の子孫であり、楠流の印可の巻物と天草四郎ゆかりの鎮守府の印を持って、足利幕府打倒の兵を挙げ、鎌倉へ攻め上る。 江戸時代、室町時代、鎌倉時代、これだけ時代がごちゃごちゃになると、こちらの頭もごちゃごちゃになってしまいます (^_^ゞ。
◇ カーテンコール
|