ミュージカル 《スウィート・チャリティ》 2006年10月4日(水)6:30PM 名古屋市民会館中ホール |
![]() ミュージカル《スウィート・チャリティ》は1966年1月29日にブロードウェイで初演され、シャーリー・マクレーン主演の映画(1969年)はボブ・フォッシー初めての映画監督作品で、彼の代表作とされています。 ミュージカル 《スウィート・チャリティ》 2006年10月4日(水)6:30PM 名古屋市民会館中ホール 脚本:ニール・サイモン 作曲:サイ・コールマン 演出・振付:川崎悦子 チャリティ:玉置成実(たまき なみ) オスカー:岡田浩暉 ヴィットリオ/ビッグ・ダディ:石井一孝 樹里咲穂 初風緑 赤坂泰彦 岡千絵 チャリティ・ホープ・バレンタインは、ダンスホールのホステスをしながら、男性との出会いを夢見る女の子。 ところが現実は男に騙されてばかり。 そんなある日、彼女は気が弱いが真面目な会計士オスカーと出会い、ホステスである事を隠して彼と付き合うが‥‥ シャーリー・マクレーンが演じたように、チャリティは行き遅れのオールドミスのイメージだが、それを18歳の高校生が演じるというのだからビックリ。 その玉置成実さんは歌も踊りも演技もとっても良かった。 メイクのためかそれほど美人には見えなかったが、辛い現実に立ち向かっていく明るさは、持って生まれた才能だろうか。 《ビューティフルゲーム》の安良城紅さんや、《スウィート・チャリティ》の玉置成実さんなど、名前も知らなかった若い女優さんの活躍は、僕にとって嬉しい驚きでした。 オスカー役の岡田さんは、《レ・ミゼラブル》のマリウスだが、せりふが聞き取りにくい。 この役の設定自体が複雑なので気の毒だが、何をしゃべっているか分からないのは困る。 スターと教祖を演じる石井さんは、やりたい放題にはじけて、まあ文句なし。 川崎悦子さんは武富士ダンスの振付け師だそうだが、簡素な舞台装置ながら、才能を感じさせる演出・振付だった。 この日が東京・大阪・名古屋と続いた公演の千秋楽で、玉置成実さん涙の挨拶があった。 次は《ミス・サイゴン》のキムで見てみたいかな。 |