セントラル愛知交響楽団 第111回定期演奏会 指揮:齊藤一郎 シューマン『春』 2011年3月18日(金)6:45PM しらかわホール |
![]() セントラル愛知交響楽団 第111回定期演奏会 〜口ずさむ歌のおのづと春めきぬ〜 2011年3月18日(金)6:45PM 三井住友海上しらかわホール シューマン:交響曲第4番ニ短調 シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 シューマン:交響曲第1番変ロ長調「春」 指 揮:齊藤一郎 ピアノ:佐野 恵 会場に到着したら「ただ今ピアノ協奏曲が始まりました」とのことで、休憩までロビーで待つことになってしまいました。 シューマンのピアノ協奏曲は演奏したことがありますが、オーケストレーションが下手だと思いました。 同じ事の繰り返しで、演奏していてうんざりしましたね。 交響曲第1番を聴くのは初めてですが、齊藤さんの指揮はいつもながらスケールの大きいもので、「春」というよりはもっと偉大な音楽に聞こえました。 散漫なシューマンのフレーズが、齊藤さんの指揮で意味を持ってきます。 ティエリー・フィッシャーが去った名古屋で、齊藤さんの指揮する音楽をこれからも聴くことが出来るのは、不幸中の幸いです。 ロビーに「公演中止のお知らせ」が貼られていました。 東北・関東大震災と福島原発事故のため、3月21日にすみだトリフォニーホールで予定されていた「地方都市オーケストラ・フェスティバル2011」が中止となったそうです。 予定されていたプログラムは以下の通り意欲的なものですが、果たしてチケットは売れていたのでしょうか? 木下正道:「問いと炎Ⅱ」〜リコーダー・チェロ・オーケストラのための〜 水野みか子:レオダマイア J.S.バッハ作曲、野平一郎編曲:ゴルトベルク変奏曲 |