指揮:井上道義 マーラー作曲交響曲第8番『千人の交響曲』
2012年7月16日(月・祝)1:30PM 愛知県芸術劇場大ホール

「REVIEW12」に戻る  ホームページへ
 
 
 2011年1月16日(日)、ハンス・ロットの「交響曲第1番」で始まった『名古屋マーラー音楽祭』も、いよいよ最後の演目、井上道義指揮の交響曲第8番『千人の交響曲』を迎えました。
 2012年7月15日(土)、16日(日)の2回演奏が行われまして、僕は16日(日)の演奏会を聴いてきました。

 演奏を聴くというよりはイヴェントを見に行ったという感じでしょうか。
 出演人数はおよそ800人で、2日で「延べ千人」だと聞きました。
 コーラスがカラフルなのは、『マーラー音楽祭』用に作ったトレーナーを着ているんですね。
 オケピットの上にオーケストラ席が作られていましたが、この欠陥劇場では、張り込んで買った4階席(いつもは5階ね)からは、前の人の頭が邪魔になって指揮者や歌手がよく見えませんでした。



 『名古屋マーラー音楽祭』 マーラー:交響曲第8番『千人の交響曲』
 2012年7月16日(月・祝)1:30PM 愛知県芸術劇場大ホール

 指揮:井上道義
 ソプラノ:菅英三子/小川里美/小林沙羅
 アルト:三輪陽子/ニン・リャン
 テノール:永田峰雄
 バリトン:三原 剛
 バス:オットー・カッツァマイヤー

 合唱:名古屋マーラー音楽祭フェスティバル合唱団
 管弦楽:名古屋マーラー音楽祭フェスティバル・オーケストラ

 僕は(多分)サントリーホールのオープニングの『千人の交響曲』(指揮:若杉弘)を聴いたことがあって、第一楽章冒頭のパイプオルガンの強奏で床が震えたことだけを覚えています。
 本日の大ホールにはもちろんパイプオルガンが無く、電子オルガン(多分)なので、そのような振動はありませんでした。

 第一部はまとまりのない音楽かと思いました。
 第2部はマーラーらしい音楽が聞こえてきました。

 こんな大きな舞台を組むだけでも大変でしょうに、曲に合わせて会場の照明を明るくしたり暗くしたり、5階の両サイドからバンダが演奏するときは照明が当たるし、この公演に対する主催者の細やかな配慮には本当に感心しました。

 一年を掛けた『名古屋マーラー音楽祭』に携わった方々に感謝します。
 「音楽の街、名古屋」の名を、全日本に高めていただいたことでしょう (^_^) 。