五島史誉&プリマヴィスタ弦楽四重奏団 2013年1月19日(土)5:00PM 電気文化会館ザ・コンサートホール |
コンサートのサブタイトルが「Graceful & Charming」というんですから大変です。 チラシを見て「白雪姫と小人たち」を思い出しました。 ブルーのドレスで現れた五島さんはますます「Graceful & Charming」。 チェ・ジウさんに似ているでしょうか? ![]() 五島史誉&プリマヴィスタ弦楽四重奏団 Graceful & Charming 平成25年1月19日(土)5:00pm 電気文化会館 ザ・コンサートホール ピアノ:五島史誉(ごしまふみよ) プリマヴィスタ弦楽四重奏団 Vn:クシシュトフ・ブゾウカ ヨゼフ・コリネック Va:ピオトル・パウエル・ノヴィツキ Vc:ズビグニェフ・クシミンスキ モーツァルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナタト長調K.301 シューベルト:アルペジオーネ ソナタ イ短調 ショパン:序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 ピアノの五島史誉さんは岐阜県大垣市出身で、東京藝術大学附属高校を経て同大学卒業。 フォルクヴァング音楽大学(ドイツ・エッセン)卒業。 2006年、カッシーナ・デ・ペッキ国際ピアノコンクール第2位、フィリッポ・トレヴィザーン国際ピアノコンクール第2位。 現在、中部地方・東京を中心に演奏活動を行っておられます。 プリマヴィスタ弦楽四重奏団はポーランドのオーケストラ「シンフォニア・ヴァルソヴィア」のコンサートマスターを中心として結成された団体だそうです。 ベテランらしいまとまったアンサンブルで、前日には東京でコンサートがあったようです。 前半は五島さんとカルテットメンバーとの二重奏。 アルペジオーネソナタはヴィオラとの、そしてショパンはチェロとの二重奏でした。 シューマンのピアノ五重奏曲は同じことの繰り返しのようで、僕は苦手です。 しかし、本日の演奏は爽やかなもので、聴きやすかったですね。 練習の時間も少なかったと推察されますが、ぴったりと合った演奏で、さすがプロだなあと思いました。 |