第4回 宗次エンジェルヴァイオリンコンクール本選・表彰式 2013年3月30日(土)1:30PM 宗次ホール |
![]() 第4回 宗次エンジェルヴァイオリンコンクール本選 2013年3月30日(土)1:30PM 宗次ホール 演奏順にイ・ユジンさん、チャン・ユジンさんを聴きました。 いずれも韓国の女性ヴァイオリニストです。 5人の本戦出場者が選んだのはいずれもチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲。 斎藤一郎さん指揮するセントラル愛知交響楽団は立派な演奏で、審査員から高い評価を得ていました。 3番目に演奏した辻彩奈さんは大垣市出身の椙山女学園中学3年生。 ぜひ聴いてみたかったのですが、一生懸命計算したところ、4時開演の名フィル第400回定期演奏会に5分間遅れるという結果が出まして、ロビーのモニターで拝見しました。 スピーカーの音も小さかったし、よく分かりませんでしたね。 名フィル定期を聴いてから宗次ホールに戻り、6時半から開かれた表彰式に参加しました。 結果は以下の通り。 第1位 チャン・ユジン 第2位 ヤン・インモ(韓国人男性) 第3位 大江 薫(慶応大学1年生) 第4位 辻 彩奈 第5位 イ・ユジン 聴衆賞 ヤン・インモ セントラル愛知交響楽団賞 ヤン・インモ 宗次オーナー賞 チャン・ユジン 僕は二人の演奏を聴いたのですが、気に入ったイ・ユジンさんは5位となってしまいました。 これでは審査員はできませんね (^_^; 。 第一位のチャン・ユジンさんはとても綺麗な方でした。 表彰式後、パーティがありました。 審査員のフェリックス・アーヨさんがイ・ムジチ合奏団と初来日したときに、彼らの希望でスズキ・チルドレンが演奏することになり、ホテルのロビーで我々のグループが演奏したのでした。 アーヨさんとその時の話をして、握手をしていただきました。 厚く柔らかい手でした。 セントラル愛知交響楽団のメンバーに聞いたところでは、協奏曲の候補はベートーヴェンやブラームスもあり、最終的に曲目が決まったのは(当然のことながら)数日前だったそうです。 裏方の大変な努力によってコンクールは支えられているんですね。 辻 彩奈さんは東京の音楽大学の附属高校に進まれるそうです。 パーティに出た料理の中では、宗次オーナーが作ったという「CoCo壱番屋」のカレーが早く品切れになったようでした。 |