シャルル・リシャール=アムラン ピアノ・リサイタル 2016年5月20日(金)6:45PM しらかわホール |
ショパンコンクールのテレビや2016年1月27日の受賞記念コンサートで聴いたシャルル・リシャール=アムランが気に入ってしまい、チケット発売日にはパソコンの前に座り込み、見事1番目のチケットを確保したのでした。 ところが、その日に売れたのは僕と隣の席の2枚だけ (@o@)。 一週間経っても二週間経っても、それ以上チケットが売れることはありませんでした。 ということで、会場はガラガラかと思って出かけたのですが、ほぼ満席でビックリ! ソナタの第1楽章の後で拍手があったので、クラシックの演奏会に慣れない招待客を集めたのかも知れません。 今日が日本ツアーの初日です。 ![]() シャルル・リシャール=アムラン ピアノ・リサイタル 2016年5月20日(金)6:45PM しらかわホール ノクターン ロ長調 op.62-1 バラード 第3番 変イ長調 op.47 幻想ポロネーズ 変イ長調 op.61 序奏とロンド 変ホ長調 op.16 == 休憩 == 4つのマズルカ op.33 ソナタ 第3番 ロ短調 op.58 平日なので遅刻して、4曲目から聴くことが出来ました。 ステージにはYAMAHAのCFXが持ち込まれていました。 ヤマハピアノの売り上げが伸びることでしょう (^_^) 。 演奏自体は、今までに何回か聴いているので、最初のような驚きはありませんでした。 アムランの特徴はその美しい音でしょう。 また弱い音から強い音までの幅が大きく、音楽の流れは自然です。 予測通りのコンサートだったでしょうか。 アンコールは、まず「英雄ポロネーズ」。 次に「別の作曲家で‥‥」ということで、ルーマニアの作曲家エネスコの「パヴァーヌ」。 3曲目がベートーヴェンの「ロンド」。 この「ロンド」が素晴らしかった。 アムランの美しい音にはベートーヴェンが合うのではないかと思いました。 |