本日はライプツィヒからドレスデンに列車で移動。
ライプツィッヒ発 9:20。
窓の外には菜の花畑が延々と続く。
菜種油を取るんだろうが、どうやってこんな広い草原に種をまくのだろう?
1時間弱でドレスデン(10:15)に到着。
ドレスデン駅は外観は古くて、内部も薄汚れている。
 |
 |
菜の花畑 |
ドレスデン中央駅 |
まずはタクシーでゼンパーオパーへ(10マルク/500円)。
ゼンパーオパーは広々としたテアタープラッツの向こうに、写真どおりの姿で建っていた。
日本からのチケット予約が出来なかったので、何はともあれ今夜のチケットを確保しなくては。
チケットオフィスを探して劇場を一周してみたが、オフィスは見つからない。
かつて音楽監督だったウェーバーの像は見つけたんだが‥‥。

ゼンパーオパー ↑
ウェーバー像 → |
 |
困ってしまったんだが、実はオフィスはテアタープラッツを挟んで劇場の向かい側、『CAFE
SCHINKELWACHE』(このカフェはよく目立つ)と同じ建物にあった。
 |
 |
テアタープラッツ |
チケットオフィス |
さっそく『今夜のチケット』と言ってみたんだが『ソールドアウト』との返事。
ゼンパーオパーおそるべし!
そこでもう一声、『 BANKPLATZ(立ち見席)はどうか?』と聞いてみたところ『9マルク』とのことで、450円弱でゼンパーオパーで観劇できることになってしまった
\(^o^) /。
この BANKPLATZ は5階の最後列で手すりに寄りかかって立ち見をするんだが、後ろに椅子があって、疲れたら座れるようになっている。
ウィーンより親切だね (^_^) 。
BANKPLATZ は4時半ころでも買えたようだ。
|