ブダペスト紀行(10) 03.12.29(月)
エルケル劇場 & 国立オペラ座ツアー

前へ  ホームページ  ブダペストの最初  次へ
 

◇エルケル劇場
 英雄広場でタクシーを拾い、次の目的地は「東駅」に近い「エルケル劇場」です。
 この劇場は近代的な外観を持つ劇場でした。
 明日には《魔笛》が上演されますが、オペラ座の《オテロ》のチケットが買えたので、《魔笛》はパスするしかありません。
 扉を押しても開かないので、エルケル劇場は外からの写真だけです。

 エルケル・フェレンツ(1810〜93)の名は今回初めて知りましたが、ハンガリー音楽の歴史の中で大変重要な地位を占めている作曲家で、《フニャディ・ラースロー》《バーンク・バーン》などの国民主義的なオペラを作曲したそうです。
 彼は国立オペラ座の初代音楽監督を勤め、こけら落としにはこれらのオペラが上演されました。
 国立オペラ劇場の正面や内部には、エルケルの像が置かれており、彼がいかに重要な人物であったかが分かります。
 ちなみに第二代音楽監督がグスタフ・マーラーで、オットー・クレンペラーも歴代の指揮者に名を連ねています。

エルケル劇場 国立オペラ座


◇国立オペラ座ツアー
 そのままタクシーで国立オペラ座に戻り、4時からの内部ツアーに参加します。
 前にも書きましたが、このツアーの料金(2000フォリント)はオペラのチケット代(1400フォリント)より高いだけあって、チケットも立派なものでした。
 僕は英語のツアーに参加しましたが、参加者は多かったですね。
 ガイドは医学部の女子学生で、「医学のことなら何でも聞いてください」と笑いを取っていました。
 金色に輝く劇場内部は豪華そのものですが、ウィーンのオペラ座より大きくすることは許されなかったそうです。
 后妃エリザベートは観客から姿を見られない、ステージ横のバルコニー席がお気に入りだったそうです。
 もっとも、ここからはステージもほとんど見えないわけですが‥‥。

ツアーを待つ人々 階段とエルケルの像
華麗な控えの間 ステージ横がエリザベートのお気に入り

前へ  ホームページ  ブダペストの最初  次へ