二本松(3) 天守跡と安達太良山 03年11月2日
 
前に戻る  きまぐれ日本紀行03  ホームページ  次に進む
 

 二本松城(霞ケ城)の天守閣は菊人形会場からは離れた高台にあります。
 前にも書きましたが、二本松藩が誕生したのは寛永二十年(1643年)。
 初代藩主丹羽光重が十万七百石で入城し、丹羽氏は幕末まで10代、220有余年続きました。
 二本松城は戊辰戦争に際し、西軍との徹底抗戦で城内・家中屋敷のすべてを焼失し、慶応四年(1868)7月29日に落城しました。

 過去の悲惨な歴史はさておき、ここからは安達太良山を正面に望むことが出来ます。
 安達太良山の主峰(1700M)は「乳首山」とも呼ばれているそうで、「なるほどな」というところですね。

天守の石垣 二本松城本丸跡
二本松市内方向 同じく二本松市内方向
天守閣跡からの安達太良山 主峰は「乳首山」と呼ばれているとか
これが「乳首山」だ 天守閣に近い「智恵子展望台」


 天守閣から下りたところに「智恵子展望台」があり、歌碑が置かれていました。
 近くには「見晴台」がありまして、一生懸命写真を撮りましたが、何処で撮ってもあまり違いが分かりませんね。

「智恵子展望台」からの安達太良山 「見晴台」から。 あまり違わないか。

前に戻る  きまぐれ日本紀行03  ホームページ  次に進む