南木佳士の故郷 嬬恋村三原を回る (1)軽井沢と草軽鉄道
2007年9月12日(水)

嬬恋村三原の目次  気まぐれ日本紀行07  ホームページへ  南木佳士の旅  次へ
 
 
 僕は南木佳士さんの作品によく出てくる故郷、嬬恋村三原に行ってみたいと思っていました。
 2003年10月12日(日)、嬬恋会館に南木佳士コーナーが出来たとのニュースを知って三原を訪れましたが、嬬恋会館は平日しか開館していないとのことで涙をのみました。

 ということで4年ぶりに、わざわざ平日に休みを取っての再チャレンジです。
 天気予報は悪く憂鬱でしたが、11日(火)の仕事終了後、8時の新幹線に乗って11時に高崎に到着しました。
 翌12日の朝はやはり雨でした。

 朝食は高崎のだるま弁当。
 これはあまりお薦めできません(と思いました)。

朝食は 高崎だるま弁当 あまりお薦めできない
 
 
 長野新幹線「あさま」で到着した軽井沢の気温は16℃。
 名古屋とは20℃違いで、寒さに震え上がりました。

長野新幹線「あさま」 気温は16℃ (@o@)


 軽井沢駅前には軽井沢駅舎記念館があり、軽井沢と草津温泉を結ぶ草軽電鉄(くさかるでんてつ)で走っていたデキ12型機関車が展示されています。
 今回の旅ではこの草軽電鉄が一つのテーマとなります。
 南木佳士の祖父はこの機関車の運転手でした。

 草軽電鉄は大正4(1915)年7月に、草津軽便鉄道として開業し、大正15年軽井沢から草津間(55.5キロ)が電化されました。
 浅間山の裾を回って嬬恋から万座温泉口、草津温泉へと至る遊覧電車として、また硫黄や高原野菜の輸送に活躍したのですが、昭和37年1月31日に路線廃止となりました。
 しかし、今でも鉄道ファンや廃線ファンの人気を集めています。

軽井沢駅舎記念館 デキ12型機関車


 しなの鉄道で中軽井沢に移り、レンタカーの手続きをしているうちに空が晴れ、浅間山が見えてきました。
 レンタカー店の向かいに建っているのが、かつて南木佳士が勤務した(はずの)軽井沢病院。
 この病院が芥川賞受賞作『ダイヤモンドダスト』の舞台となりました。
 今では新築され、新しい病院となっています。
 
しなの鉄道 中軽井沢駅
浅間山と軽井沢病院 待合いロビー
 
嬬恋村三原の目次  気まぐれ日本紀行07  ホームページへ  南木佳士の旅  次へ