ラファウ・ブレハッチ ピアノリサイタル 2006年11月14日(日)6:45PM 愛知芸術劇場コンサートホール |
![]() 今年一月の初来日ですっかり気に入ってしまったラファウ・ブレハッチのコンサートに行ってきました。 東京のコンサートはソールドアウトだそうですが、愛知芸術劇場コンサートホールにも、若い女性ファンが詰めかけていました。 ラファウ・ブレハッチ ピアノリサイタル オール・ショパン・プログラム 2006年11月14日(日)6:45PM 愛知芸術劇場コンサートホール バラード第3番 24の前奏曲より 幻想ポロネーズ 3つのマズルカ ピアノソナタ 第3番 相変わらずの美しい音色のさわやかな演奏です。 もう少し深い感情を求めたい部分もありましたが、この若々しい音楽が今のブレハッチなのでしょう。 中村紘子さんはプログラムに「大成してくれたらいいなと思います」と書いていますが、僕にとっては現在が大事。 キーシンは初来日のショスタコーヴィッチのコンチェルトが一番だったし、五嶋みどりも初来日のブラームスのソナタ、ヴェンゲーロフも初来日のパガニーニのコンチェルトが一番良かったと思っています。 休憩時間のロビーで「プログラムお買いあげの方にサイン会があります」とのアナウンスがあって、もう大変。 プログラムは500円なんですから、500円でブレハッチのサインがもらえるなら、誰だってプログラムを買うでしょう。 終演後は数百人の列が出来たでしょうか。 僕も当然並びました。 「写真はダメ、握手もなし」とのことだったので、中学1年生の英語で「ぼくはあなたのピアノがだいすきです」と言ってみたら、「サンキュー」と笑顔で答えてくれました (^_^) 。
|