東京オペラ・プロデュース シャルパンティエ作曲 オペラ《ルイーズ》 全4幕 原語日本初演 |
![]() 東京オペラ・プロデュース シャルパンティエ作曲 オペラ 《ルイーズ》 全4幕 原語日本初演 2007年1月28日(日)4:00PM 新国立劇場 中劇場 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:時任康文 演出:松尾 洋 ルイーズ:大隅智佳子 ジュリアン:大川信之 父:秋山隆典 母:背戸裕子 『ストーリー』 ボヘミアンのジュリアンと同棲を始めたルイーズは、母親に連れ戻される。 両親に非難されたルイーズは興奮し、家を飛び出す。 《ルイーズ》は締まりのないストーリーで、これで全4幕とはいかにも長い。 あまり上演の機会がないのも納得できる作品です。 しかし、今回の上演は単に原語日本初演にとどまらない、レベルの高いものでした。 ![]() 上から下まで響きのある歌声で、素晴らしいソプラノかと思いました。 カーテンコールの最後で彼女が現れると、拍手歓声はもちろん口笛まで飛んで、大騒ぎとなりました。 このオペラで有名なアリア『その日から』は第3幕で、同棲生活を始めたルイーズによって歌われ、「あなたと結ばれたその日から、恋の奴隷になりました (^_^ゞ」というような、いやらしい曲でした。 松尾洋さんの舞台は、回り舞台を使った階段状のセットで、各場面を上手く作り出していました。 時任康文さん指揮する東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団の演奏も立派なもので、期待を遙かに上回る素晴らしい上演でした。 |