オペラの魅力Vol.9 宗次ホール 2007年7月14日(土)5:00PM |
最近は室内楽を聴かないので、宗次ホールに行く事もないかと考えていたのですが、笛田博昭さんの出演するコンサートなら行かなくてはなりません。
![]() 2007年7月14日(土)5:00PM 岡本茂朗(バリトン) 笛田博昭(テノール) 伊藤貴之(バ ス) 石山英明(ピアノ) このような小さい、しかも響きすぎる(?)ホールに笛田さんの声はもったいないと思っていました。 それにしても、今日の笛田さんは絶好調でした。 音が長方形だとして、どの音も隅々までぎっしり中身が詰まっている感じ。 本当に素晴らしい歌声です。 体型も少しスリムになりましたが、でも歩き方はノシノシではなく、颯爽と歩いていただきたいものです。 どうしても大物感が出ているんですね (^_^; 。 どの曲も素晴らしかったんですが、一曲を挙げれば《トロヴァトーレ》のマンリーコのアリア。 最後にぐっと右足を踏み出し、右手を上げながらハイCをいつまでも伸ばしていただけば、涙も出てくるというものです (^_^) 。 岡本さんは《アンドレア・シェニエ》ジェラールのアリアが合っていると思いました。 一部の最後は《運命の力》の二重唱(岡本&笛田)。 《運命の力》はジェノヴァで見たばかりなので、字幕付きが嬉しかったですね (^_^) 。 休憩時間に子供が会場係に質問していました。 「トゥーランドットがアンコールにあると聞いたんですが、いつ歌われるのですか?」と言うんですよ (@o@)。 これで、アンコールに「誰も寝てはならぬ」が歌われる事が分かりました (^_^) 。 この得意のカラフが、またまた素晴らしい。 このようなカラフやマンリーコを世界のオペラファンに聴かせてあげたいものです。 と思っていたら笛田さんは、9月16日〜23日にモルドバ共和国キシニョフ市で開かれる第9回マダム・バタフライ世界コンクールに出場されるそうです。 本日の出来なら優勝間違いなし。 体調に気をつけて、コンクールに臨んでいただきたいものです。 |