驚嘆! 佐藤卓史ピアノリサイタル 2009年7月18日(土)6:00PM 宗次ホール |
![]() 名前を聞いたこともない人だし、騙されたつもりで自由席3500円のチケットを買いました。 ところが、この人は驚嘆すべきピアニストでした。 佐藤卓史(さとうたかし)ピアノリサイタル 2009年7月18日(土)6:00PM 宗次ホール クープラン:墓 シューベルト:ピアノソナタ第20番 ショパン:ボレロ ショパン:舟歌 プロコフィエフ:ピアノソナタ第7番『戦争ソナタ』 佐藤卓史さんは、6月17日に聴いた辻井伸行さんより達人かも知れません。 なによりもその音の美しいこと。 いくら弱音になっても、くっきりとした真珠の粒のような音の魅力は変わりません。 もちろんフォルテの部分は迫力満点で、早い部分の指のテクニックにも圧倒されました。 演奏されたのは知らない曲ばかりでしたが、どの曲にも退屈せず、惹きつけられました。 プロコフィエフの『戦争ソナタ』は、4月15日のキーシンより分かりやすく聴けました。 もっともキーシンは第8番で、佐藤さんは第7番‥‥あまり区別は付かないんですけれどね (^_^ゞ。 佐藤卓史さんは1983年秋田市生まれ。 2006年東京芸大を首席で卒業。 現在ハノーファー音楽演劇大学に在学中とのこと。 終演後のサイン会に並んで、お話を聞いてみました。 上のチラシはサイン付きですよ (^_^) 。 僕 「あまりに素晴らしい演奏でビックリしました。今後のご予定は?」 佐藤「しばらくコンクールを受けるつもりです」 僕 「ショパンコンクールで優勝ですか?」 佐藤「いや、ショパンは受けないと思います」 音楽関係者のN氏の次のお薦めは、11月14日(土)の相曽(あいそ)賢一朗ヴァイオリンリサイタルだそうです。 |