秋山和慶&名フィル 『第九』コンサート 2010年12月22日(水)6:30PM 名古屋市民会館大ホール |
秋山和慶&名フィル 『第九』コンサート 2010年12月22日(水)6:30PM 名古屋市民会館大ホール ベートーヴェン:序曲『献堂式』作品124 ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 作品125『合唱付』 ![]() 國光ともこ(ソプラノ) 清水華澄(メゾ・ソプラノ) 大槻孝志(テノール) 福島明也(バリトン) 愛知県合唱連盟(合唱) あれは5日前になるのかな、尾高忠明さん指揮する第375回定期演奏会を聴いて、僕は名フィルは世界でもトップクラスのオーケストラだったのだ、と感心しました。 ところが本日、秋山和慶さん指揮する『第九演奏会』の名フィルは、アンサンブルにまとまりのないオーケストラに変貌しておりまして、指揮者でこれほどまでオーケストラが違ってくるのかと、改めて指揮者の重要性を再認識しました。 尾高さんの指揮と秋山さんの指揮と、見ていても違いは分からないのですが、聞こえてくる音楽は違うんです。 このような演奏だと『第九』は長いです (^_^; 。 清水華澄さんは、藤沢市民オペラのサントゥッツァであり、来年3月6日(日)びわ湖ホールのアムネリスです。 前にも書きましたが、来年の名フィル『第九』は名誉指揮者モーシェ・アツモンの指揮で、ソプラノを大隅智佳子さんが歌われるそうです。 |