三浦文彰ヴァイオリンリサイタル 2011年7月5日(火)6:45PM しらかわホール |
2009年のハノーファー国際コンクールにおいて、史上最年少の16歳で優勝して、国際的に大きな話題となった三浦文彰さんのコンサートに行ってきました。 ![]() 三浦文彰ヴァイオリンリサイタル 2011年7月5日(火)6:45PM しらかわホール ピアノ:イタマール・ゴラン モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 K.378 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第10番 ト長調 ストラヴィンスキー:ディヴェルティメント プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ長調 三浦文彰さんは東京都出身。1993年生まれ。 両親ともにヴァイオリニストの音楽一家に生まれ、3歳よりヴァイオリンを始め安田廣務氏、徳永二男氏に師事。 09年4月、桐朋学園高等学校音楽科入学。 同年9月よりウィーン私立音楽大学に入学し、パヴェル・ヴェルニコフ氏のもとで研鑽を積んでおられるそうです。 最近、プロコフィエフのヴァイオリンソナタでCDデビューをされました。 ストラヴィンスキーから聴いたのですが、最初に驚いたのが先日聴いた五嶋みどりさんとの音の持つパワーの差。 どうしたら五嶋さんのような演奏が出来るのだろうと、三浦さんを聴きながら考えてしまいました。 まあ、五嶋みどりさんと較べられたのでは、ほとんどのヴァイオリニストが落第になってしまいますね (^_^; 。 タイミングが悪かったでしょうか? 落ち着いて三浦さんの演奏を聴いてみると、技術的にはしっかりしているし、イケメンの好青年で、人気が出るのではないでしょうか。 しかし僕としては、ステージから放散されるパワーがもっともっと欲しかったですね。 |