ソフィア国立歌劇場 来日公演 《カヴァレリア・ルスティカーナ》 《ジャンニ・スキッキ》 2012年11月8日(木)6:30PM 愛知県芸術劇場大ホール |
ソフィア国立歌劇場 来日公演 ![]() 2012年11月8日(木)6:30PM 愛知県芸術劇場大ホール マスカーニ作曲 《カヴァレリア・ルスティカーナ》 指揮:アレッサンドロ・サンジョルジ 演出:プラーメン・カルタ一口フ サントゥッツァ:ゲルガナ・リュスコヴァ トゥリドゥ:コスタディン・アンドレーエフ ルチア:ルミャーナ・ペトロヴァ アルフィオ::プラーメン・ディミトロフ ローラ:ツヴェタ・サランベリエヴァ 簡素な舞台装置で、それはいいんですが、演出も演奏もあまり感心しませんでした。 オーストドックスな演出なのでしょうが、何だか向いている方向がおかしいような。 最後に殺されたトゥリドゥが舞台裏から担架に乗せられて登場し、スポットライトが当たります。 ところがサントゥッツァはトゥリドゥに縋り付くわけでもなく、暗闇の中で何をしていたのかな? 走り去っていったような記憶があるけれど、それは前半の最後だったかな? プッチーニ《ジャンニ・スキッキ》 指揮::ヴェリザル・ゲンチェフ 演出:プラーメン・カルターロフ ジャンニ・スキッキ:ウラディーミル・サムソノフ ラウレッタ:シルヴィア・テネヴァ リヌッチョ:キリル・シャルバノフ このオペラ自体それほど美しい音楽にあふれているわけではないので、演出が面白くないと、あまり楽しくはなりません。 2005年10月に広島で見た岩田達宗さんや、2011年9月に堺で見た粟国淳さんの演出は大爆笑ものでした。 プログラムの見本を見たところでは、小林沙羅さんがラウレッタのトリプルキャストになっているようですが、彼女がリヌッチョと抱き合って舞台をゴロゴロ転がるのは、あまり見たくはありませんね (^_^ゞ。 ジャンニ・スキッキを歌ったウラディーミル・サムソノフは、良い歌手かと思いました。 |