飯守 泰次郎&関西フィル『ロマンティック』 2014年3月30日(日)2:00PM ザ・シンフォニーホール |
![]() ところが今回は日曜日のマチネで、しかも飯守泰次郎さん指揮するブルックナーの『ロマンティック』ということで、大阪まで行ってきました。 最近は2013年11月3日にユベール・スダーン&東京交響楽団、2014年2月22日にマーティン・ブラビンズ&名古屋フィルハーモニー交響楽団と『ロマンティック』を聴く機会が多く、聴き較べも楽しみです。 関西フィルハーモニー管弦楽団第254回定期演奏会 2014年3月30日(日)2:00PM ザ・シンフォニーホール 指揮:飯守 泰次郎(関西フィル桂冠名誉指揮者) ピアノ:弓張 美季 シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調『ロマンティック』「1878/80年 ノヴァーク版第2稿」 僕はシューマンの管弦楽曲が苦手で、弓張 美季さんは一生懸命演奏しておられましたが、やはり面白くはありませんでした。 期待の飯守さんの『ロマンティック』でしたが、これもあまり楽しめませんでした。 どうもこのホールは残響が少ないような気がします。 だから、ブルックナーらしい響きが聞こえてこないのかな?と思いました。 大阪フィルハーモニー管弦楽団では7月定期でユベール・スダーン指揮による『ロマンティック』が予定されています。 |