オペラの魅力vol.39 《ペレアスとメリザンド》 電気文化会館 ザ・コンサートホール 2024年11月19日(火)6:00PM |
![]() オペラの魅力vol.39 《ペレアスとメリザンド》 電気文化会館 ザ・コンサートホール 2024年11月19日(火)6:00PM メリザンド(ゴローの妃):相可佐代子 ペレアス(ゴローの異父弟):岡本茂朗 ゴロー(王太子):近野賢一 アルケル(老王):大塚啓太 イニョルド(ゴローと先妻との子供):東原由貴 朗読:釘宮沙月 ピアノ:石山英明・吉井あかね 僕が初めて岡本茂朗さんが主催する『オペラの魅力』を見たのは2004年6月5日だったでしょうか。 記録がないのは残念なことですが、笛田博昭さんや伊藤貴之さんさんが名古屋で活動していた頃です。 あれから20年、今回が39回目とのことで凄いことです。 チラシなどの広報が少なく、ここ数年は見る機会がなかったのは残念なことでした。 久しぶりの『オペラの魅力』ですが、《ペレアスとメリザンド》とは参りました。 ほとんど知らないんですから。 釘宮沙月さんのナレーションで物語は進みます。 演奏会形式のハイライト版、照明付きです。 後半になってゴローが嫉妬に駆られる部分は盛り上がりました。 ゴロー役の近野賢一さんが声も役作りもとても良かった。 名古屋二期会の《カルメン》でエスカミーリョを歌った方ですね。 京都市立芸術大学大学院卒業。現在は岐阜大学准教授、名古屋音楽大学非常勤講師。 メリザンドの長い髪はショールで表現されました。 ペレアスとメリザンドって最後は二人とも死んでしまうのですね。 ドビュッシーの墓 |