ドイツ音楽紀行(5)1997年4月13日(日) |
さて、ボンに到着して通関後、先ずすることは両替だろう。 で、両替所を探してみたんだが、これが見つからない。 この空港にはターミナルが2つあるので、荷物を引きずりながらもう1つのターミナルにも行ってみたんだが、やはり両替所がない (@_@)! ヒースローには、あんなにたくさんあった両替所なのに、これは一体どうしたことなのだろう? インフォーメーションを捜して『TCを現金化したい』と言ってみたら、『今日は日曜なので銀行は休みです』と言われてしまった (@_@) (@_@)。 つまり、僕はドイツに到着した瞬間に、無一文になってしまったわけだ (^_^;。 あちこちさまよって、のどが渇いたのに、ジュースを飲む金もない。 もちろん街へ出ることなんか、とてもできない (^_^;。 何もできない閉息状態に陥ってしまった。 ドイツ人は勤勉だ、という話だったが、なんだこりゃ?? 日曜日にドイツに到着した旅行客は、みんなこんな羽目に陥るのだろうか? 2時からなら両替所が開く、と言われたんだが、こんな所で2時間も時間を過ごさなくてはならないのだろうか? 日曜日は、ベートーベンハウスが1時までしか開館していない。 僕のスケジュールはタイトだから、今日行っておかないと、明日の予定にまで影響してしまう。 カードのキャッシングの機械は見つけたんだが、実力不足で (^_^;お金を出すことが出来なかった。 今までに、日本でも外国でも、カードでキャッシングなんかしたことがないからねえ‥‥トホホ。 結局、ポンドをマルクに両替してくれる機械を見つけて、2千円くらいのマルクを手にすることが出来た。 この機械の使い方も分からず、『ヘルプ!ヘルプ!』と大騒ぎしたけど(^_^;。 そのお金でボン中央駅行きのバスに乗る。 バスは高速道路を走り、やがてボン市内に入った。 と思わぬことに、パンフレットで見たとおりのホテルの前で、バスが停車するではないか! ![]() 『これがマリティム・ボン・ホテルか?』と確認して、バスから降りた(写真右 →)。 たまたま、バスの路線に入っていたんだ (^_^) 。 そのままマリティム・ボン・ホテルにチェックイン。 フロントでTCを現金化して一安心 (^_^) 。 このホテルは、ボン中央駅からバート・ゴーテスベルグ方面行きのSバーンに乗って、10分くらい。 近代的で大きなホテルだ。 荷物を部屋に入れ、すぐ、街へと飛び出す。 やっと、ここから『ドイツ音楽紀行』が始まるわけだ (^_^;。 |