ドイツ音楽紀行99(3) 1999年4月29日(木)
 ハンブルク V(ブラームス記念館)

前のページへ  旅行記の最初へ  ホームページへ  次のページへ  ブラームス関連史跡
 

 今回の旅は『ブラームスの旅』。
 ヨハネス・ブラームスは1833年5月7日にハンブルクに生まれた。
 そして、彼がこの街を旅立ったのは、1853年4月9日。
 20歳の誕生日を迎える直前のことであった。

 まずは、Peterstrasse39 のブラームス記念館へ。
 ブラームス記念館の開館時間は木曜日の10時から13時までという変則的なもの。
 呼び鈴を鳴らして中に入ると、そこは青年達で大混雑だった (@o@)。
 ルーマニアの学生オーケストラなんだそうだ。

 一時退散して、ブラームスが洗礼を受けた聖ミヒャエル教会へ。
 教会の横にマルティン・ルターの像が立っていたので、プロテスタントの教会なんだろう。
 内部ではパイプオルガンが演奏されていた。

 入った左側に、ブラームス、テレマン、カール・フィリップ・エマニュエル・バッハのプレートがあった。
 そのプレートには、ブラームスがこの教会で洗礼を受けたことも書かれていた。








 また、カール・フィリップ・エマニュエル・バッハのお墓はこの教会の地下にあるらしい。
 それからリフトで塔に上り、街を眺める。
 アルスター湖、エルベ川等、ハンブルク市内が一望できるので、ここはお勧めしたい。

 11時半になったので『ブラームスの旅』は一時休憩して、教会の向かいにあるオールド・コマーシャル・ルームで御約束のラプスカウスとアルスターヴァッサー。
 ラプスカウス(23.5マルク・1600円)はコンビーフとじゃがいもをすりつぶして練って、スパイスを利かせた感じ。
 肉とじゃがいもだけで作るのが正統派らしい。
 アルスターヴァッサー(5マルク・350円)はビールをレモネードで割ったものらしい。
 どちらも一度は味わってみなくてはね (^_-) 。


 食後『ブラームスの旅』を再開し、ペーターシュトラッセのブラームス記念館に戻る。
 今度は僕一人だけで、先ほどの大混雑とは大変な違いだ (^_^;。


 展示物にはどれも綺麗なペン字の日本語解説が付けられている。
 ブラームスのデスマスクというのは初めて見た。
 展示によれば、ブラームスの両親と姉弟、親しかった指揮者ハンス・フォン・ビューローのお墓が、オールスドルフ(空港の近く)にあるそうだ。
 お墓好きの僕としては、心を引かれるものがあった 。

前のページへ  旅行記の最初へ  ホームページへ  次のページへ