太宰治『津軽』 落ち穂拾い 2013年5月7日(火)
11)弘前 弘前公園さくらまつり

前へ  太宰治関連史跡  落ち穂拾い目次  気まぐれ日本紀行13  ホームページへ
 
 
 今年から弘前市役所の屋上が開放されているそうで、せっかくの機会なので登ってみました。
 写真も撮りましたが、東奥日報の広告のような写真になってしまいました (^_^ゞ。
 
岩木山と東奥日報 追手門方面


 弘前公園は芦野公園とは異なり、桜は満開に近い状態でした。
 昨日で連休も終わってしまい、観光客も少なくなっています。
 この機会に弘前城天守閣に登ってみました。

 現在、江戸時代の天守閣が残っているお城は、弘前城 松本城 犬山城 丸岡城 彦根城 姫路城 松江城 備中松山城 丸亀城 高知城 伊予松山城 宇和島城 の12城で、「現存十二天守」と呼ばれています。

 弘前城の天守閣はどう見ても櫓なんですが、本来の天守(五層)は寛永4年(1627年)に、落雷から引火した火薬の爆発で吹っ飛んでしまいました。
 その後弘前城は約200年も天守がないままの状態が続きました。
 現在の天守は文化8年(1811年)に9代藩主寧親が天守櫓移築という名目で幕府の許可を取り、隅櫓を改造する形で再建したものだそうです。

追手門 弘前城天守閣 下乗橋より
天守閣入場の列も短い 天守閣からの岩木山


 連休中には宴会の花見客で一杯になる本丸広場には、宴会をする人はいません。
 今日も岩木山は頂上が雲に隠され、4日も津軽に滞在して、一日も岩木山を見ることが出来ないとは、想像もしていませんでした。

誰もいない本丸広場 岩木山と桜


 本丸広場を通り抜けた「四の丸」には屋台が並んでいますが、もう解体が始まった店もありました。
 全国から来た観光客も無念でしょうが、お店の人は生活がかかっていますから大変ですね。

 映画『津軽百年食堂』の舞台となった三忠食堂は「お化け屋敷」の前にありました。
 店は空いていましたが、お目当ての「津軽そば」は売り切れでした。
 仕方が無いので、近くの店で「津軽そば」をいただきました。
 映画に寄れば、出汁に鰯の焼き干しを使うのが特徴のようです。

「北の郭」には屋台が並んでいる 『津軽百年食堂』の舞台となった三忠食堂
津軽そば 和徳にある三忠食堂本店


 北門口を出たところに由緒ありそうな酒屋さんがあり、映画『奇跡のリンゴ』のポスターが貼られていました。
 気がつけば、弘前の街は『奇跡のリンゴ』のポスターだらけで、町おこしに繫げたいようです。

 この映画はその後テレビなどでキャンペーンが張られ、僕も見ましたが、あまり弘前の街は出てきませんでした。
 岩木山は綺麗でしたね。

由緒ありそうな酒屋さん 映画『奇跡のリンゴ』のポスター
 
太宰治関連史跡  落ち穂拾い目次  気まぐれ日本紀行13  ホームページへ