ウィーンの森 バーデン市立劇場 歌劇 《トスカ》 全三幕 2012年9月29日(土)3:00PM 豊田市コンサートホール |
毎年この時期に来日し、日本中を駆け抜ける「バーデン市立劇場」来日公演。 毎回違う演目で来日し、今年が17年目。 この豊田公演が300回目 (@o@) の記念公演になるそうです。 僕は 1997年《ウィーン気質》、1998年 《ヴェニスの一夜》 、1999年《魔弾の射手》、2000年《天国と地獄》、2003年《こうもり》、と観劇しておりまして、1998年からはいずれも指揮:クリスティアン・ポーラック 演出:ルチア・メシュヴィッツのコンビだったようです。 ![]() ウィーンの森 バーデン市立劇場 歌劇 《トスカ》 全三幕 2012年9月29日(土)3:00PM 豊田市コンサートホール 演出監督:ルチア・メシュヴィッツ 指揮:クリスティアン・ポーラック トスカ:セシリア・ベルグルンド カヴァラドッシ:オイジェネェ・アーメスマン スカルピア:アンドゥリイ・シュクルハーン モーツァルティアーデ管弦楽団 バーデン市立劇場合唱団 このホールは声が良く響くホールで、歌手には有利な劇場かと思います。 「テ・デウム」に出てくる合唱団は10人くらいだったでしょうか。 それでも十分に満足できるくらいのボリュームになるんですね。 オーケストラは第一ヴァイオリンが3プルットだったようです。 舞台装置は持ち運びに便利なように簡素なものですが、演出はまったく正統的なもの。 トスカ役のセシリア・ベルグルンド(スウェーデン人)は美人で、スカルピアのシュクルハーン(ウクライナ人)ともども迫真の演技で、第二幕はマリア・カラスとティト・ゴッビのDVDを思い出してしまったくらいの出来でした。 |