ウィーンミュージカル 《エリザベート》 (15) ◇ すべての質問は終わった |
◇シーン14 沈みゆく世界のデッキ ![]() 『すべての質問は終わった』 この悪夢の場面の舞台装置はすごい。 登場人物ほぼ全てを載せた舞台全体が、持ち上がって、クルクル回る。 真ん中から折れ曲がったりして、まるでフライング・カーペット状態だ (@o@) 。 そこではルケーニのコメントで、エリザベートゆかりの人々の死が演じられる。 まず、フランツ・ヨーゼフの弟で、ナポレオン三世にそそのかされメキシコ皇帝となった、マキシミリアンの銃殺。 これは1867年6月19日。 彼は35才だった。 次はルケーニが『ナポリ后妃のマリア・フォン・ヴィッテルスバッハ』と言っているから、エリザベートの妹であろう。 しかし、この人は1925年まで生きていたので、なぜここに出てくるのか、よく分からない。 ルケーニは『 rein in die Zwangsjacke ! 』と言っている。 「 Zwangsjacke 」は辞書に「拘束衣」と書かれているので、発狂したのか? しかし、エリザベート関係の本を読んでも、そのようなことは書かれていない。 先に銃殺されたメキシコ皇帝マキシミリアンの妻であるシャルロッテ皇后は、夫の処刑前後に発狂している。 彼女は故郷のブリュッセルで、87歳まで狂ったまま生き延びた。 この人と間違っているのではないか? 3人目は有名なバイエルンのルートヴィヒ二世の、シュタルンベルク湖における溺死。 これは1886年6月13日。 彼の棺はミュンヘンのミヒャエル教会にある。
|